とねっちの札幌くいしんぼうブログ

札幌のお手ごろな美味しいもの(ランチ、スイーツ)がメイン たまに風景や日常など

「にぎりめし」のおにぎり(たらこバター&すじこ)@すすきの市場(中央区南6条西4丁目)

24/02/26 昨日のランチ

「にぎりめし」のおにぎり(たらこバター340円 すじこ 470円)

 

すすきの市場にある24時間営業のおにぎり屋です。

メニューは約50種類。味は塩にぎりか醤油にぎりを選べます。

今回はたらこバター(醤油にぎり)と、すじこ(塩にぎり)にしました。

 

まず、海苔が素晴らしいんですよ!

ふわっと握ったおにぎりを崩すことなく包んでいます。

しっとりタイプで非常に香りが良いです。

持ち運んでいると海苔の香ばしさが襲ってきて今すぐにでも食べたくなります。

電車の中だと確実に注目を浴びますね。

 

たらこバターは醤油にぎりで。おにぎりの外側がしょうゆで味付けされていています。

たらことバターの相性の良さに加えて、しょうゆも合わさって少し背徳感を感じつつ、やたら美味いおにぎりでした。

すじこは塩にぎりで。すじこが思ったよりもたっぷり入っていました。

粒の小さめのすじこなのでつぶつぶ感が良いですね。

後味も良くこちらも美味しかったです。

 

味付けの加減が丁度良くて、ごはんと海苔が具を引き立てている、そんなおにぎりでした。

値段は少し高めですが満足度は高かったです。

日曜日朝の7時半頃に行きましたが先客が5,6人いて驚きましたね~。

おすすめ度:A+

名代にぎりめし

住所:札幌市中央区南6条西4丁目すすきの市場内

営業時間:24時間

定休日:なし

イルピーノ ピッコロの渡り蟹のトマトソースパスタ@中央区南3条西7丁目

24/02/24  今日の一枚

イルピーノ ピッコロの渡り蟹のトマトソースパスタ 1,480円

 

イルピーノは以前は札幌時計台近くにお店がありましたが。2023年7月に狸小路7丁目そばに移転しました。

移転してから初訪問です。

今回は渡り蟹のトマトソースパスタをいただきました。

 

ソースは渡り蟹の旨味が淑やかに感じます。

ソースの中に渡り蟹の内子も入っていてその食感を楽しみつつも、蟹の臭みがちゃんと抑えられているのが素晴らしかったです。

トマトソースですが思ったよりトマトが主張してこないのも自分好みでした。

パスタは自家製生パスタで、北海道産の『春よ恋』を使用。

中細のラーメンの麺に近い感じで、ソースとの絡まりやすさを重視しているのかなと思いました。

お店の名物料理とあって期待通りの美味しさでした。

 

イルピーノは北海道産食材にこだわっているお店で、オシャレだけどカジュアルで気軽に食べに行きやすいのが一番の魅力です。

移転前より価格は上がっていましたが、お金に余裕があるなら毎日通いたくなるようなお店ですね。

お店は年季の入ったビルに入っているので、初見だと場所を見つけづらいのが難点です。

おすすめ度:A+

trattoria cafe il Pino piccoro

住所:札幌市中央区南3条西7丁目7-28 M’sビルヂング2F

栄養時間:11時30分~22時

定休日:日曜日

 

Trattoria Shino's(トラットリア シノズ)のパスタランチセット@西11丁目駅(中央区大通西10丁目)

24/02/22 今日の一枚

Trattoria Shino's(トラットリア シノズ)のパスタランチセット 1,280円

生パスタ(ボンゴレビアンコ)、サラダ、ドリンク(アイスコーヒー)

 

今年の1月15日にオープン。地下鉄西11丁目駅直結ビルにあるイタリアンのお店です。

 

パスタは4種類から選択します。今回はオイルベースの日替わりパスタのボンゴレビアンコにしました。

一番の魅力は麺に生パスタを使用していることで、モチモチな食感がとても美味しかったです。

あさり貝はたっぷり入っていて、さらにムール貝も入っていて華やかでしたね。

あさりの旨味はしっかりと。ニンニクと香草と唐辛子がアクセントになっていました。

総じて、生パスタがしっかりと主役になっているボンゴレビアンコでした。

他のパスタメニューも食べたくなりましたね~

 

サラダはシャキッとしたレタスをバルサミコ酢ベースのドレッシングで。

ドリンクは有機栽培アイスコーヒーを選びました。珈琲専門店で出てくるような美味しさで驚きました。

 

味良し、店内のオシャレな雰囲気良し、接客良し。

良いところだらけのお店で、これから人気店になっていくんだろうなぁと思いました。

ランチタイムも予約ができるのがうれしいところです。

おまけ:お店のインスタを見ると5月7日が休みになっていて、それがなぜなのか気になりました。家族の誕生日とかかな?

 

追記:5月7日は店主の娘さまの誕生日で、店名は娘さまの名前からとっているとのことです。(インスタでコメントをいただきました)

 

おすすめ度:S

Trattoria Shino's

住所:札幌市中央区大通西10丁目4 南大通ビルB1F

営業時間:11時30分~15時、17時30分~22時(土曜日は通し営業)

定休日:日曜日、5月7日

桜香のピリ味噌クリーミーラーメン@中央区南1条西14丁目

24/02/20 今日の一枚

桜香(おうか)のピリ味噌クリーミーラーメン 980円

 

桜香は一年ぶりの訪問でした。

あっさりした旭川風ラーメンがメインですが、それとは別に期間限定の創作ラーメンを提供しています。

今の限定ラーメンはピリ味噌クリーミーラーメン(今週まで)で、今回はそちらをいただきました。

 

スープは動物系をしっかり煮出して作った、濃厚でとろみのあるスープです。

こってりですがそれほどくどくないのが良いですね。

にんにくはしっかり、唐辛子はほんのり効いていて自然と飲まさります。

スープの量がもう少し入っていれば言うことなしですね。

麺はやや細めのちぢれ麺で、鮮やかな黄色でした。

具はチャーシュー2枚、ねぎ、メンマ、スナップエンドウ

ラーメンにスナップエンドウは初めてでした。

 

桜香では珍しいこってりしたラーメンで、山岡家風のクリーミーなスープは意外でしたが美味しかったです。

この日風邪気味だった自分にはぴったりの、元気の出るラーメンでした。

 

スープを飲み干し丼を空にして会計をしようとしたら、店主さんがさりげなく「あらっ、完食ですね💕」と言って喜んでくれたのが嬉しかったです。

 

おすすめ度:A

ラーメン桜香

住所:札幌市中央区南1条西14丁目1

営業時間:11時30分~19時

定休日:火曜日、土曜日

千秋庵の巴里銅鑼チョコレート@北区北39条西4丁目(イオン麻生店)

24/02/18 今日の一枚

千秋庵の巴里銅鑼(チョコレート) 354円

 

巴里銅鑼の冬限定商品のチョコレート味です。

外側のオムレット生地にカカオ風味の生クリーム、チョコあん、きゅう肥がサンドされています。

サイズは大きいですがペロッと食べれちゃうのは、クリームやあんの甘さがかなり抑えているからですね。

運動神経の良いお相撲さんのような軽やかさです(変な例え)

一番のポイントはきゅう肥です。

きゅう肥以外のクリームやスポンジ生地は軽い食感なので、お餅の重さや歯ごたえがバランスを良くしています。

きゅう肥があることで成立している完成度の高さだと思います。

 

巴里銅鑼の季節限定味は、去年は春がさくら味、秋は栗味で、現在が冬のチョコ味です。

今年は夏に何か新しい味の巴里銅鑼が発売されそうで、今から期待しています。

 

おすすめ度:A

千秋庵 イオン麻生店

住所:札幌市北区北39条西4丁目1‐5 イオン札幌麻生店1F

営業時間:9時~21時

定休日:なし

布袋のザンギC定食@中央区南1条西9丁目

24/02/16 今日の一枚

布袋のザンギC定食 1,060円

ザンギ2個、焼売3個、麻婆豆腐、サラダ、みそ汁、漬物。

 

3年ぶりの布袋本店でのランチでした。

最近は赤レンガテラス店のザンギのテイクアウトを利用することが多いですが、久しぶりの本店訪問はワクワクしました。

 

頼んだのはザンギC定食。

ザンギは二個。一個が大きくてボリュームがあります。このザンギのジューシーさは布袋ならではですね。

焼売は3個。しっかりお肉を練りこんでいるようでなめらかな食感の焼売でした。

小さい麻婆豆腐が付いています。ラー油が多めのまろやかな味でした。

焼売と麻婆豆腐は幅広い年齢に受け入れられそうな、食べやすい味でした。

 

中華料理の花形の、ザンギ、焼売、麻婆豆腐をいただいて満足度の高いランチでした。

やはり布袋のザンギは美味いなぁと実感しました。

3年ぶりの本店はさすがに値段は上がっていましたね。

相変わらずお昼はかなり混んでいます。

仕事合間のランチなら混雑具合を予測して上手に時間をずらしていく判断力が大事になりますね。

 

おすすめ度:A

中国料理 布袋 本店

住所:札幌市中央区南1条西9丁目1-3

営業時間:11時~14時、17時~21時

定休日:なし(不定休)

武ちゃんのおにぎりセット @中央区南1条西15丁目

24/02/14 今日の一枚

「武ちゃん」のおにぎりセット 580円

【チーズおかか(180円) すじこ(250円) 小鉢・みそ汁セット (150円)】

 

「武ちゃん」はおにぎりがメインの和食のお店です。

おにぎりは15種類あり、一番高いすじこが250円と非常にリーズナブルです。

 

おにぎりはふっくらと握られています。

米にツヤがあって一粒一粒が空気の膜に覆われている感じです。

具はチーズおかかすじこにしましたが、味付けも濃すぎずちょうど良い塩梅でした。

総じてお米の美味しさが際立っていたおにぎりでした。

小鉢の煮付けと、豆腐とネギとエノキの味噌汁は共にあっさりとした上品な薄味でした。

 

調べてみると、「武ちゃんは」元々お寿司屋でしたが、代替わりをした時におにぎりメインのお店に変更したようです。

寿司職人がその米の炊き方や握りの技術を基におにぎりを作っていると考えると、美味しさの秘訣がわかった気がします。

先代のお母さんと、その息子さんが二人で切り盛りしています。

目立たない隠れ家的なお店ですが、長年真面目に料理を作って営業してきたのが伝わってくるお店でした。

なお、7時からの朝営業もやっています。

 

おすすめ度:S+

武ちゃん

住所:札幌市中央区南1条西15丁目1

営業時間:7時~9時、11時~14時、17時~21時30分(夜は予約のみ)

定休日:日曜、祝日

CAFE YOSHIMI のとろとろビーフの特製オムハヤシライス@赤レンガテラス(中央区北2条西4丁目)

24/02/12 今日の一枚

CAFE YOSHIMI のとろとろビーフの特製オムハヤシライス 1,230円

 

札幌赤レンガテラス地下一階にあるCAFE YOSHIMIでランチでした。

 

ふわとろで半熟タイプのオムレツが渦巻き状に盛り付けてあり、まるでお花のような美しさです。

北海道産ビーフを使用したハヤシソースがたっぷりとかかっています。

味の奥にワインを感じる上品なソースでした。

ライスはケチャップ不使用のバターライスでした。ケチャップがそこまで得意ではない自分にとってはうれしかったですね。

 

大人の風格を感じるオムライスでした。

単品の値段で1,230円は少し高めですね。サラダは+380円、ドリンクは+280円なので、よほど上機嫌な時じゃないとセットにしずらいかな。

普段外食でオムライスをあまり食べないのですが、YOSHIMIのオムライスは今まで食べたオムライスの中でもトップクラスの美味しさでした。

 

おまけ:訪問したのは去年です。

この日は職場の、年齢が二回り以上離れた大先輩と一緒にランチでした。

だいぶ前から『美味しいオムライスが食べたい、でも鶏肉が食べれないのでチキンライスではないオムライスで!』と、わがままを言われていました。

そんな中、我ながら良いお店を見つけたと自賛しています。

いつもの一人ランチと違って、楽しいランチでした。

 

おすすめ度:A+

CAFE YOSHIMI 

住所:札幌市中央区北2条西4丁目1 赤レンガテラスB1F

営業時間:8時30分~23時30分

定休日:なし

林檎堂のリンゴ飴(バレンタインストロベリーチョコ)@北区北24条西3丁目

24/02/10 今日の一枚

林檎堂のリンゴ飴(バレンタインストロベリーチョコ)

 

林檎堂は熊本発のリンゴ飴専門店です。

最近札幌でりんご飴が流行っているのを知っていたので、先日プレゼントでいただいてうれしかったですね~。

 

りんごはサンふじを丸ごと一個使用していて、みずみずしくて美味しいです。

さわやかな酸味があってジューシーで鮮度の良さを感じます。

りんごの周りにはたっぷりの飴がコーティングされています。

飴はストロベリー風味でチョコレートソースがデコレーションされていました。

さわやかでシャキッとしたりんごと、甘くてカリカリした飴という全く対照的な二つが合わさると、アンバランスなようで絶妙にバランスが取れていて美味しかったです。

やはりベースとなるリンゴ自体が美味しいというのが大きいと思いました。

色々なフレーバーのリンゴ飴を食べたくなりましたね。

 

お店のリンゴ飴はカップとホールがあります。

カップはりんご飴がカットされているので食べやすいですが、賞味期限が30分と短いです。

ホールは、リンゴ一個丸ごとなので賞味期限が約5日と長いですが、食べる時に自分でカットする必要があります。

用途に応じて選ぶのが良いですね。りんご1個分の量なので一人だと食べきれないので、みんなで分けて楽しむのが良いと思いました。

 

若い人たちに人気なのが納得の、おしゃれな新進気鋭のスイーツでした。

昔のお祭りの出店で売っていたリンゴ飴しか知らない人にとっては、今の新しいりんご飴の美味しさに驚くと思います。

 

おすすめ度:A

林檎堂 北24条店

住所:札幌市北区北24条西3丁目2-28 フロンティア243

営業時間:11時~21時

定休日:なし

 

福よしのもつそば@中央区北1条西5丁目

24/02/08 今日の一枚

福よしのもつそば(もつ串3本入り) 1,100円

コーヒー付

 

蕎麦の上にはモツ串が3本。炭火で焼いて提供されます。

モツの真ん中部分はそれぞれキンカン・レバー・砂肝です。

お肉はちょっとかためかなぁと思いましたが、3本の串で鶏肉の様々な部位を食べれるので、食感が楽しかったです。

 

もつそばの一番の特徴はオリジナリティのあるつゆにあります。

鶏の旨味と、かえしの甘さがかなり主張してきます。

表面に鶏の油の膜ができていて、濃厚なつゆでした。

食べ進めていくと、モツ串の炭火で焼いた香ばしさがつゆに染みこんできて、美味しさがアップしましたね。

 

セルフサービスでコーヒーが無料で飲めます。

味が濃くて結構本格的なコーヒーです。食後のシメにぴったりでした。

食べ終わるとすぐに店員がお皿を下げようとしてくるので、せわしない感じがしましたね。

 

「福よし」は美唄に本店がある焼き鳥の居酒屋で、道内に5店舗あります。

今回行った札幌中央店は福よしで唯一ランチが食べれるお店です。

本来なら夜に食べる焼きとりをお昼に食べることができて満足ですが、仕事終わりに居酒屋に行った気分になって、この後仕事場に戻るのがおっくうになりましたね。

 

おすすめ度:B+

元祖美唄やきとり 福よし 札幌中央店

住所:札幌市中央区北1条西5丁目 興銀ビル1F

営業時間:11時~14時、16時30分~22時45分

定休日:土・日・祝日

札幌雪まつり2024@大通公園

24/02/06 今日の写真

札幌雪まつり、大通会場の雪像

 

さっぽろ雪まつりが現在開催中です。

2024年は、大通会場(雪像メイン)、すすきの(氷の彫刻メイン)、つどーむ会場(体験メイン)の3会場で行われています。

 

昨日の朝に大通会場へ行ってきたので、お気に入りの雪像をいくつか紹介します。

1枚目はジャイアンリサイタル

気持ちよく歌うジャイアンに悶絶するドラえもんのび太スネ夫というユーモアあふれる雪像です。

ジャイアンの「ホゲェ~」という歌声が聞こえてきそうです。

 

 

2枚目は野球の大谷翔平選手。

大谷選手の特徴をつかんでいますね。雪像のタイトルは「野球やろうぜ!」でした。

 

3枚目は旧札幌停車場。3代目のJR札幌駅です。

HTB北海道テレビ陸上自衛隊がコラボした大雪像で、遠くからでも細かい造形を見ることができます。

 

4枚目は、たまごっちの雪像です。

ドットの荒いキャラクターが可愛くて、たまごっちで遊びたくなりました。

 

 

雪まつりは、毎年早朝に行っています。

朝の時間帯は人がまばらなので、マイペースで雪像を見ることができるのが一番の長所です。

写真は7時半頃のものです。

一日が本格的に動きだす前の札幌中心街の静けさのなかで、凛として冷たい空気を体に浴びながら雪まつり会場を巡るのは、なかなか良いですよ。

 

札幌雪まつり 大通会場

開催期間:2月4日~2月11日

場所:大通公園1丁目~11丁目

 

RAMAIのスープカレー@中央区南4条西10丁目

24/02/04 今日の一枚

RAMAIのスープカレー(チキン)1,350円

トッピング:エナックブロッコリー(アゲアゲ) 170円

ラマッシー 200円

(辛さ4、スープ大盛り、ライスM(300g)共に無料)

 

チキンベースの濃厚なスープは、香り高いスパイスと野菜の旨味(特に最後に残るトマトの爽やかさ)とのバランスの良さを感じます。

見た目の通り、スープの中には野菜が盛りだくさんです!

ニンジン、ピーマン、アスパラ、キャベツ、かぼちゃ、レンコン、ナス、いんげん

今回は贅沢に素揚げしたブロッコリーをトッピングしました。スープカレーブロッコリーは最強の相性だと思っています。

野菜以外には骨付きチキンとウズラの卵が入っています。鶏肉は骨からスッとほぐれるしっとりタイプでした。

具だくさんでお腹いっぱいになりました。満足度の高いスープカレーでした。

ラマッシーはココナッツミルクによってヨーグルトの酸味が抑えられた、まろやかなラッシーでした。

 

 

スープもライスも大盛りまでは無料で変更できます。トッピングも安いんですよね。

この大盤振る舞いな、お客ファーストな感じが好印象です。

今回初めてラマイのスープカレーを食べました。

これからも色んなお店のスープカレーを開拓していく予定ですが、なんだかんだでラマイの味が恋しくなって戻ってくる気がします。

おすすめ度:A+

Asian Bar RAMAI 札幌中央店

住所:札幌市中央区南4条西10丁目1005‐4

営業時間:11時30分~23時

定休日:なし

 

おまけ:ラマイに行ったのは先週の金曜日の夜でした。

この日は仕事で関わった人たちも、仕事の後に会った人達も、みんな優しくて良い一日でした。

こういう一日をこれからの人生で積み上げていきたいなと思いましたね。

この日関わった皆さん、ありがとうございました(*'ω'*)

三角山五右衛門ラーメンの鶏塩ラーメン@中央区南2条西9丁目

24/02/02 今日の一枚

三角山五右衛門ラーメンの鶏塩ラーメン 950円

 

スープは鶏の旨味を凝縮したような白湯系ですが、さらりとした飲み口なのが面白いです。

味はやや濃いめのまろやかなスープでした。

麺は中細でやや平たいストレート麺でコシがありました。

具はチャーシュー、玉子、ネギ、メンマ、春菊。

春菊が珍しいですね。鶏のスープと合っていました。

ネギとメンマは細切りの食感が好印象でした。

椅子が高すぎて少し食べずらいのが難点です。

 

三角山五右衛門ラーメンは2002年創業。

今回の鶏塩らーめんは、長年の経験に裏打ちされた自信を感じるラーメンでした。

なお、しょうゆラーメンは創業当時の屋台風ラーメンの味を食べることができます。

おすすめ度:A

三角山五右衛門ラーメン

住所:札幌市中央区南2条西9丁目998

営業時間:10時30分~22時

定休日:なし

蛯天庵の上天丼@札幌ガーデンパレス(中央区北1条西6丁目)

24/01/31 昨日のランチ

蛯天庵の上天丼 950円

みそ汁、漬物付

 

天丼の天ぷらは海老が二つに、なす、ピーマン、じゃがいも、キス(魚)です。

じゃがいもの天ぷらは初めて食べました。じゃがいも本来の甘さを感じて美味しかったですね。

衣は薄めでカリッと揚がっています。

少し油の切り方が甘いかな?と思いましたが、あえて油分を残すことで食べごたえがあるようにしている気もしました。

かけつゆは控えめな感じで、メインの天ぷらを引き立ててくれる役割を果たしていました。

白菜の漬物は発酵強め。味噌汁はわかめと豆腐の具でした。どちらも美味しかったです。

 

クオリティの高い天丼を1,000円を切る値段で食べれるのはすごいと思いますね。

「蛯天庵」は間違いなく札幌の天ぷらの老舗「蛯天」と関わりがあると思いますが、調べてもわかりませんでした。

天ぷらがメインですが、海鮮やお肉のランチメニューも充実していたので何度も通ってみたくなりました。

おすすめ度:S

板前和食処 蛯天庵

住所:札幌市中央区北1条西6丁目 札幌ガーデンパレス地下1階

喜来登の みそラーメン@狸小路6丁目

24/01/29 今日の一枚

喜来登の みそラーメン 900円

 

狸小路にあるラーメンの人気店、喜来登へ行ってきました。

食べたのは、ネギの山がインパクトのある みそラーメンです。

 

鶏ガラ、豚骨などをベースとした出汁に白味噌を合わせたスープは、雑味がなく非常にまろやかです。

どこかなつかしい札幌みそラーメン初期の味です。ただ定番の札幌ラーメンと違って、油やラードを極力抑えているので、あっさりしているのが特徴です。

ほんのり七味唐辛子が効いています。

一口目はスープは薄く感じますが、混ぜていくと丁度良い濃さになりました。

麺は若干かための茹で方の中太ちぢれ麺です。

 

具はネギ、合い挽き肉のミンチ、もやし、玉ねぎ、メンマ。

ネギは鮮度が良いです。辛さがなくやわらかくて食べやすい。

スープの味噌味と合っていて自分のようなネギ好きにはたまらない量でした。

さっと火を通したもやしと玉ねぎがネギの下に隠れています。

チャーシューの代わりに鶏と豚のミンチがごろごろ入っているのが珍しかったです。

スープが熱々でないのが唯一気になりました。逆に言えば猫舌な人には理想的なラーメンともいえます。

 

喜来登は昭和40年代創業の「糸末」の二号店として開業しました。

糸末は味の三平同様に、札幌といえばみそラーメンというのを定着させた黎明期の人気店です。

支店はその後現在の店名となります。

現在糸末本店は閉店しているので、喜来登は初期の札幌みそラーメンの味を受け継ぐ貴重なお店の一つとなっています。

 

最後に女将さんが飴を二個手渡してくれて、『また来てください』と優しい声掛けをして送ってくれます。食べに来てよかった!と心から思いました。

いつも混んでいるので、平日の開店前11時20分~30分位に行くのがベストだと思います。

札幌を代表するやさしさにあふれたラーメンをぜひ一度食べてみてほしいですね。

 

おすすめ度:A+

喜来登

住所:札幌市中央区南2条西6丁目3‐2岡田ビル

営業時間:11時40分~21時

定休日:木曜日