とねっちの札幌くいしんぼうブログ

札幌のお手ごろな美味しいもの(ランチ、スイーツ)がメイン たまに風景や日常など

和菓子

えにかいたもちの「今考えうる究極の苺大福」@中央区南11条西8丁目

24/05/15 今日の一枚 えにかいたもちの「今考えうる究極の苺大福」 1個350円 もちは北海道産「きたゆきもち」を使用。 やわらかくて伸びやかな粘りがあるのが特徴です。 フリーズドライのイチゴが、もちの中にたくさん混ぜ込まれているのが面白いですね。 …

くしくしだんご の三色串だんご@中央区南14条西9丁目

23/09/30 昨日のスイーツ くしくしだんご の三色串だんご 「くしくしだんご」は2021年オープンの串団子専門店。 いちご大福で人気の「ぽたぽたいちご」の姉妹店です。 十五夜の時期だけ販売している(9月27日~29日)三色だんごをいただきました。 串にささ…

六花亭の判官さま@北海道神宮

23/07/16 今日の一枚 六花亭 神宮茶屋店(北海道神宮内) の 判官さま 1個 120円 ほうじ茶付 ☆最初にお得情報です 六花亭の各店舗で購入したレシートを神宮茶屋店に持っていくと、レシート1枚につき「判官さま」1個を無料でいただけます。 期間は2023年12月31…

きんつば本舗 の 博多座本わらび餅@さっぽろ東急百貨店

23/05/24 今日の一枚 きんつば本舗の博多座わらび餅 1パック15粒(300g)756円 きな粉付き 札幌東急デパートで催事「福岡よかもん・うまいもん市」が、本日24日まで開催中です。 その中からきんつば本舗のわらび餅を購入しました。 原材料は本わらび粉と黒糖…

白谷の大福@中央区西18丁目

23/04/02 今日の一枚 白谷の大福 各170円 白谷は自分の中でおすすめ手みやげランキング最上位のスイーツです。 理由は味の美味しさはもちろん、見た目の高級感、オシャレさ、かわいらしさと、ビジュアルが満点なところです。 ただし、大福なので日持ちがしな…

御座候のおやき@札幌丸井今井

23/03/04 今日のおやつ 御座候のおやき(赤あん、白あん)各110円 赤あんは小豆、白あんは白いんげん豆を使用しています。 おやきの白あんって珍しいですよね。 どちらのあんも豆の粒感が残っています。 豆の味がストレートに伝わってきて、甘さに負けないく…

元祖雷除志ん古のくるみ大福と豆大福 @西野

23/1/8 本日の一枚 元祖雷除志ん古のくるみ大福と豆大福 各160円 元祖雷除志ん古は150年以上続く老舗餅菓子の店です。 各大福でつぶあんとこしあんの2種類があります。 もちは歯ごたえがある昔ならではのおもちです。厚みがあって食べごたえがあります。 特…

一〇八抹茶茶廊の緑のおやき@札幌エスタ

22/12/24 今日の一枚 一〇八抹茶茶廊の緑のおやき(ダブルクリーム・抹茶うまみあずき)各160円 札幌エスタ地下1階にある抹茶スイーツのお店です おやきが看板商品ですが、ソフトクリームやパフェ、スポンジケーキなど、多種の抹茶スイーツを販売してい…

札幌農学校の焼きたてクッキーサンド餡バター@札幌(ステラプレイス)

22/12/10 今日の一枚 札幌農学校の焼きたてクッキーサンド餡バター 216円 きのとやの札幌農学校のクッキーに、バタークリームとつぶあんをサンドしたお菓子です。 お店は、11月にJR札幌駅にオープンした、北海道のセレクトショップ「四季マルシェ」の中にあ…

サザエの十勝団子(4色)@麻生

サザエ 22/11/18 今日の一枚 サザエの十勝団子(4色) 3串入り 291円 一つの串にみたらし、こしあん、ゴマあん、粒あんの4種類のあんがのっている串団子です。 一串で4度美味しい。串団子界のオールスター勢ぞろいです。 サザエ食品は昭和32年創業。意外…

かど丸餅店の大福セット @元町

かど丸餅店 22/11/03 本日の一枚 かど丸餅店の大福セット 1300円 かど丸餅店の大福は、もちが主役として輝いている大福です。 噛み応えのある食感と、もち米の粒々感がかすかに残っていてその食感がまた良いんです。 あんこは甘さ控えめ、見事におもちを引き…

もち工房みやび シャンマスカット大福と巨峰大福 @新川

もち工房みやび シャンマスカット大福と巨峰大福 22/10/24 本日の一枚 もち工房みやび シャンマスカット大福と巨峰大福 なんと、一つの大福の中に2粒のぶどうが入っています。 うれしくてテンションが上がりましたね。 おもちはとても柔らかくて口当たりが…

舟和の芋ようかん

舟和の芋ようかん 一箱5切れ864円さっぽろ東急のイベントブースに舟和が出店していたので、芋ようかんを衝動買いしてきました。原材料はさつまいも、砂糖、食塩のみとシンプル。甘さがかなり控えめで、さつま芋本来の素朴な甘さを感じます。歴史と伝統を感じ…